私には現在妊娠8ヶ月、妊娠後期に入ったばかりの奥さんがいます。
妊娠初期~中期と経験してきましたが、今回は妊娠初期の時期に30代半ばの夫としてやって良かったと思う事をご紹介させて頂きます。
妊娠初期は状況的にも知識的にも一番不安な時期。その中で夫がとるべき行動をご紹介します
ちなみに【妊活~妊娠発覚時】についても過去のブログでご紹介しております。
妊娠初期の状態
妊娠初期とは妊娠してから妊娠4ヶ月末までの事を言います。
実際に妊娠が発覚する頃が妊娠2ヶ月に入った頃になるので、自覚をして過ごす妊娠初期は実質3ヶ月ぐらいです。
妊娠初期は様々なリスクが有ります。
- つわり等の体調変化が起きる
- 流産の可能性がある
- 食事や薬の摂取等の様々な制限を気にしなければならい
つわり等の体調変化
個人差あると言われてますが新しくお腹に命が宿るのですから身体に大きな変化があって当然です。
食欲がなくなったり体調を崩したり、夫目線でしんどそうな日が多かった印象です。
更に、初期は流産の可能性もそれなりにある事から妊娠報告をするのは一般的に心拍確認ができる6週~9週目ぐらい。
報告するとしても両親や直属の上司など身近な人間のみで、皆に公言するのは主に安定期に入った頃が多いです。
ここで男性が肝に銘じるべき事はこれです。
初期でつわりが起きてる時期に奥さんが頼れる人間は極僅かです。と言うかほぼ夫です‼
これをまずは肝に銘じて過ごすようにしましょう‼
流産の可能性
これは本当に怖いです。
私も一緒に色んな本を読みましたが辛い話でしかありません。
妊娠12週未満の流産を初期流産と言い、妊娠した方の10%前後で起こると言われています。
10%前後は感覚的に滅茶苦茶多いです。考えるほどおっかないです。
更に初期流産の要因は受精卵の染色体異常です。誰のせいでもないのです。
こうなると私もショックだし奥さんはもっとショックだろうと考えていました。
幸い我が家はそうなりませんでしたが、その時は2人で悲しみながら2人で寄り添って過ごすしかないと考えていました。
関係ないとは分かっていても奥さんには無理をさせない、ゆっくりしてもらうべきと思って過ごしていました。
初期流産した方が無理をしたからとかでは決して有りません。
12週以降は生活によってリスクを下げられると言われているので無理せず過ごしてください。
食事や薬の摂取制限
食事については夫婦2人で一緒に学びましょう。
煙草、アルコールは言うまでもなく、生もの(寿司,生ハム等)やカフェインも控えるよう言われてます。
更には初期はビタミンAは取りすぎたらダメ、葉酸は(推奨は妊娠前から)沢山取りましょう等と目には見えない成分まで制限、要求されます。
ビタミンAや葉酸なんか、普通に生活している人間はどの食材に多いかもろくに知りません。笑
薬も原則禁止になります。(必要なものは医師に相談)
風邪薬もろくに飲めなくなります。
奥さんが薬を飲まなくて済むように、無理をさせず健康的に過ごせるようにしっかりケアしましょう。
結論:男性がやるべき事
結論は冒頭に書くのがセオリーなのですが、結論が最後に来てしまいました。
なんだよ結局‼と言う結論ですみません。笑
妊娠初期は奥さんも最も身体が辛い時期でもあるし、分からない事が多く最も不安な時期でもあります。
- 料理・片付け・掃除等々 家事全般やれるときはやれる分全部やりましょう
- 難しければ時短家電を揃えましょう(食洗器,ルンバ,洗濯乾燥機等)
- 仕事を早く切り上げて帰るよう頑張りましょう
- 飲み会も極力行かずに早く家に帰りましょう
- 妊娠中に必要な知識を身につけましょう
- “トツキトオカ”や”ぱぱninaru”の携帯アプリをとって夫婦で楽しみましょう
- 奥さんの健康を考えて体調に考慮しながら一緒に散歩をしましょう
- 何か不都合があれば奥さんの話を聞きましょう
- 2人でしっかり話し合いましょう
全部完璧にやりました‼とは言えませんが、、心掛けて取り組んだとは思っています。
仕事が忙しくてそんなの全部できるか‼と言われる気がしますがもう”昭和”の元号は2つも昔で、今は”令和”です。
私はこの”コロナ禍”という後押しも有り、飲み会もなくなり残業も減らされた事で概ねやる事が出来ました。
”令和”という元号になって私の持論がこうなりました。
家庭やプライベートよりも仕事優先という時代はもう古い。
家庭を充実させる事こそが人としての幸福度を高める。
価値観は人それぞれという意見もあるでしょうが、結婚、子作りと言うを選択肢を選んだ人であればこんな価値観の方が増えてきているという確信は有ります。
妊娠から出産、子育ては2人でやるのが当たり前の時代です。(共働きの時代という考えも含みますが)
これから迎える出産、子育てに向けて2人で様々なことに取り組んでいきましょう‼
夫婦で協力しあい、素敵なマタニティライフをお過ごしください‼
コメント